投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

卒業パーティをしました!🎊

イメージ
 こんにちは!卒業パーティ(略して卒パ)が終わって一安心な永森です。三年生のみなさんご卒業おめでとうございます!嬉しい反面寂しいです😢二年生のみなさんはいよいよあと一年になりましたね!一昨日三年生の卒パをやったのでどんな感じだったか書こうかなと思います(^▽^)/ 今年は、自分の名前であいうえお作文自己紹介、マナビスクイズ、イカゲーム(ほぼ障害物競走)、ビンゴ大会をやりました!みんなでお菓子食べながらチームでわいわいして楽しそかったです!!ビンゴでは豪華景品もありました✨ 二年生のみんなも来年楽しいことがたくさん待ってるからあと一年間一緒に頑張りましょう!!   ↓詳しくは校舎ホームページへ↓ 河合塾マナビス西葛西校 お電話でのお問い合わせ】 03-5667-7360 【交通アクセス】 東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分 「葛西」駅から1駅 「南砂町」駅から1駅 都営新宿線「船堀」駅からバスで18分 【指導実績のある高校】 あ 跡見学園・ 郁文館・岩倉・上野・江戸川・江戸川女子・ か 開智日本橋学園・関東第一・共立女子・京華・京華女子・佼成学園・國學院・駒込・小松川・駒場・ 小山台・ さ 篠崎・澁谷教育学園幕張・淑徳巣鴨・順天・昭和学院・昭和学院秀英・城東・新宿 ・青稜・世田谷学園・ た 竹早・千葉日本大学第一・東海大学付属浦安・東京成徳高等部・東京女学館・東邦大学付属東邦・戸山・豊島・ な 西・日本大学習志野・ は 白鷗・晴海総合・東・広尾・深川・文京・宝仙学園共学理数・ ま三 田・目白研心・紅葉川・ や 安田学園 ・ら 麗澤・ わ 早稲田・N

高2の勉強とはなんたるか

イメージ
 迫りくる教育実習、TOEIC、大学院入試に戦々恐々としている割には何もしていないダメ人間もとい、箕輪です。最近マナビスでは、高校3年生が続々と受験を終え、マナビスを卒業し、華の大学生へと人生の駒を進めております。そしてブース室からは忽然と姿を消しました。高2生は高3生がいなくなって「いよいよ我々の番だ」と戦慄していることでしょう。今回は、そんな迷える高2生に向けて、勉強方法の一例を紹介いたします。 ↑みんなの可能性 <部活との両立について> 西葛西校の周りには部活動の盛んな高校がたくさん分布してて、部活が忙しくてマナビスにあまりこれない!という高2生が少なからずおります。でも過去には、部活が忙しくてもしっかりと勉強量を確保して難関大に合格された先輩があまたいました。AAの新田くんなんてその最たるで、ラグビー部で夏休み明けくらいまでずっと部活漬けだったのに東工大に合格しました!新田くんすげ。 確かに、特に運動部だと疲れてマナビスに来れないというのは仕方ないし、そんなときに無理して来校しても集中できないですしね。そんな時に活躍するのが株式会社河合塾マナビスが誇る、「自宅受講システム」です。意外と知らない人もいるんじゃないかな? みなさんが普段携行しているケータイの画面に、マナビスの講師陣を降臨させて受講することができるシステムです。マナビスに来る時間はないけど、、という日にお家でも受講できると思うと結構魅力的だよなぁ。チェックテストの点数を入力できないと思うので、校舎LINEに言ってくれればこちらで入力しますので報告お願いします~ <定期テストとの兼ね合い> 定期テストの期間になると、みんな受講数が伸び悩んでしまう傾向があります。しかしそれは当然のことで、そりゃ成川先生の授業を聞いてたら試験勉強ができず、高校留年しっちゃった♡なんて目も当てられないわ。 なんですけど、試験期間に受講数ゼロになっちゃうのも、それまでいっぱい受講してただけあって勿体ないです。試験期間も何とか時間を捻出して、マナビスに来ましょう。マナビスのブースで試験勉強もがっつりしてもいいです。とにかく、予約して来校する!それを徹底しましょう。 これはあまり大声では言えませんが、定期テストは最悪赤点を回避できればいいと思いません?もちろん、指定校推薦を狙っているというすばらしき成績優秀者は試験勉強...