【大学紹介】東京工業大学 生命理工学部

こんにちは!最近タックルがうまくなってきている新田です!

【時間割】


2年生の1学期の時間割です。基本的に出席はないので行かなくても大丈夫ですが、行かないとテストの時どうしようもなくなるので頑張って行くようにしています。月木の実験が大変で長い時は5時間ぐらいやってたりします。結構大変そうに見えるかもしれませんが、高校の時の授業と比べたらめちゃくちゃ楽です。毎日6コマもある高校生凄すぎます。基本的には理系科目の授業が多いですが、英語やドイツ語、文系教養科目の授業もあります。


【とある日の1日のスケジュール】

4:30 起床

6:30ー8:30 朝練

8:50ー17:00 授業

19:00-23:00 マナビスでバイト

25:00 就寝

めっちゃ忙しい日のスケジュールです。昼ぐらいに起きて実験だけやって帰ってくるときとかも全然あります。バイトは週に2回ぐらいしかやってないのでそこまで負担ではないです。土日は基本午前中に部活があって午後からは遊びに行くかバイトするかです。とても充実していて楽しいです!

【大学生になって楽しかったこと】

時間とお金に余裕ができたことだと思います。色んな場所に遊びに行けるのでとても楽しいです。大学生は夏休みと春休みが2か月ずつあるので旅行も色んなとこに行けます。春休みは免許合宿で山形県に行ったり、大阪で旅行したりしました!夏休みは沖縄に行く予定です!

【自分の大学のおすすめ】

生協で朝ご飯が300円で食べれることです。しかもご飯とみそ汁が盛り放題なので朝練終わった後にいつも食べに行ってます。あと研究設備がとても充実しているらしいです。

【サークルについて】

自分はサークルには入っていませんが、ラグビー部に所属しています。練習は週5回ですが、朝練が多いので午後は全然遊んだりバイトしたりできます。サークルとか部活入らないと結構暇なのでちょうどいいと思います。何かに打ち込めるのは大学生が最後だと思うのでがっつり部活に入るのも僕的にはおすすめです。



↓詳しくは校舎ホームページへ↓

【お電話でのお問い合わせ】
03-5667-7360

【交通アクセス】
東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分
「葛西」駅から1駅
「南砂」駅から1駅
「船堀」駅からバスで18分

【指導実績のある高校】
跡見学園・郁文館・岩倉・上野・江戸川・江戸川女子・開智日本橋学園・関東第一・共立女子・京華・京華女子・佼成学園・國學院・駒込・小松川・駒場・小山台・篠崎・澁谷教育学園幕張・淑徳巣鴨・順天・昭和学院・昭和学院秀英・城東・新宿 ・青稜・世田谷学園・竹早・千葉日本大学第一・東海大学付属浦安・東京成徳高等部・東京女学館・東邦大学付属東邦・戸山・豊島・西・日本大学習志野・白鷗・晴海総合・東・広尾・深川・文京・宝仙学園共学理数・ま三田・目白研心・紅葉川・安田学園・ら麗澤・早稲田・N




コメント

このブログの人気の投稿

AAによる受験アドバイス!!~笠谷編~

最終決戦に向けてこれだけはやっておけ!!

偏差値70を超せた日本史の覚え方