部活後のトマトジュースは美味しいです
この前ぎっくり腰になりました、新田です。今回は高校時代部活と勉強の両立をどのようにしていたか、僕の経験談を書きたいと思います。
僕は高校時代ラグビー部に所属していました。週5で部活があって土日は遠征があったり、10月の中盤で引退だったりと結構大変でしたが、高3の時はしっかり勉強もしていたつもりです。部活をやっていた時期の僕の一日のスケジュールはこんな感じです。
6:00 起床
7:00~8:00 朝練
8:30~16:00 授業
16:00~18:00 部活
19:30~22:30 マナビス
24:30 就寝
勉強時間はかなり短いですが、移動時間でもしっかり勉強するようにしたり、解ける問題の数が少ないからこそ1つの問題からより多くのことを学ぼうとしたりと意識をしていました。睡眠時間も十分にとれなかったから部活の後はやっぱり眠いですが、勉強前に20分ぐらい仮眠を取ればしっかりと集中して勉強できていたと思います。
↓詳しくは校舎ホームページへ↓
お電話でのお問い合わせ】
03-5667-7360
【交通アクセス】
東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分
「葛西」駅から1駅
「南砂」駅から1駅
「船堀」駅からバスで18分
【指導実績のある高校】
あ跡見学園・郁文館・岩倉・上野・江戸川・江戸川女子・か開智日本橋学園・関東第一・共立女子・京華・京華女子・佼成学園・國學院・駒込・小松川・駒場・小山台・さ篠崎・澁谷教育学園幕張・淑徳巣鴨・順天・昭和学院・昭和学院秀英・城東・新宿 ・青稜・世田谷学園・た竹早・千葉日本大学第一・東海大学付属浦安・東京成徳高等部・東京女学館・東邦大学付属東邦・戸山・豊島・な西・日本大学習志野・は白鷗・晴海総合・東・広尾・深川・文京・宝仙学園共学理数・ま三田・目白研心・紅葉川・や安田学園・ら麗澤・わ早稲田・N
コメント
コメントを投稿