地理がヤバい君へ
こんにちは!最近よくマカロニえんぴつ聴いてる永森です。
地理選択の理系の皆さん、順調でしょうか??地理って点数上げにくそうだし、どうやって勉強したらいいか分からない人がまだいるんじゃないかなと思います。地理って暗記科目とおもわれがちなんですがちゃんと理論を知りながら勉強したらそうでもなかったりします! 今日は私が地理の偏差値40台から本番81点まで上げた勉強法を紹介します✨
【7月末~9月中旬】基礎固め 私はマナビスの受講で基礎固めをしてました!(共テ地理対策)私が受けた講座の中でトップレベルに良かったんですが、今からやるには少し遅いので基礎固めがまだな子はどうすればいいか考えてみました。ここでいう基礎固めは、最低限の地形を覚えて、なぜその地形だとこういう気候になるのか、なぜこの気候だとこれが採れるのかを理論的に考えられるようになることです。+αで民族や歴史的背景その他知識を入れないといけないですが、、。少し抜けていても、過去問をやりながら補えるので大丈夫です。覚えておきたい最低限の地形は、海溝・海嶺の位置や大陸の中での高低差(アフリカ大陸は東高西低など)、山や川のおおまかな位置などです。学習しながら自分の地図帳に書き込んでいくことをおすすめします!
基礎固めには、黄色い表紙の「地理Bの点数が面白いほどとれる本」がおすすめです。マナビスの棚にあります!(志田さんがおいてくれました^^)私の周りも結構これ使ってました!結構文量はあるんですけ理論的に考えられるようになるので読み物みたいな感覚で読んでいけると思います。おぼえなきゃ!って読むんじゃなくてそうなんだーくらいの感じで大事なとこはメモしたり線引いたりしながら読んでみて下さい。ちなみに著者は河合塾の先生なので私が受けていた講座の先生です!癖つよでおもしろかったです。
【10月~共テ本番】過去問 基礎固めも大事ですが過去問研究が一番大事だと思ってます!私はセンター合わせて過去10年分を2,3周やりました。実際共テ本番でセンターの問題とすごく似てるのが出てきました。赤本の答えは使わずにたつじん地理というサイトをみて答え合わせしていました。そのひとがどういう思考で問題を解いているのか分かるのでめっちゃおすすめです!習得した知識をどう使うのかを学べて、プラスで新しい役に立つ知識が書いてあります。
長々と色々書きましたが、書いてあること全部やったら結構時間がかかります。配点が低いことが多いし、他の科目がやばいなら無理にやる必要はないかなと思います。私は一日中理系科目だと疲れちゃうので息抜き感覚でやっていました。ちゃんとやったら結構面白い科目なので余裕がある人はやってみてください(^^)/
↓詳しくはホームページへ↓
コメント
コメントを投稿