受講数ランキングにランクインしよう!



親愛なるマナビス生のみなさん、どうもこんにちは。マナビス西葛西校、失われた世代と言われている大学4年生コンビのかたわれ、箕輪です。今年の4月から西葛西校で始まっている受講数ランキング。今日はそれにフォーカスした内容でお送りします。

Fig. 4月高校1, 2年生受講数ランキング


  みなさん最近は受講の調子どうでしょうか。月間の目標受講数は達成できていますか?ちょっと厳しいことを言うようですが、目標受講数は最低限こなして欲しいコマ数に設定しているので、これに届かないと結構まずいです!でもやっぱり、高校生たるもの、部活動や定期テストなど多忙な毎日を送っていると思います。そんな中でマナビスに来て勉強するというのはそれなりの覚悟、熱意が必要なことです。

  そんな皆さんに少しでも受講するモチベーションを作れたらいいなと思い、掲示するに至りました。ランキングは、高校3年生と高校1, 2年生で分けて作成しています。低学年を高3と同じ土俵で戦わせるのは酷かなと思いまして。また、ランクインすると、生徒ファイルにメダルに模したシールを貼っています。金色のシールが貼られている人がいたら、あいつはめちゃくちゃ受講しているやつなんだと思ってください。

  ランキングを見ると、頑張っている子はめちゃくちゃ頑張ってるということが分かります。ぜひ一度見てみて、自分の受講数と比較してみて下さい。1コマ違うだけで90分の勉強量の差が生まれていることになります。6月の高校3年生の平均受講コマ数はおよそ20講でした。でもランキングを見てみると、60講も受講している生徒がいます。その差は実に40講、時間にして60時間です。もしもその生徒が皆さんと同じ大学学部を受験すると思うとどうでしょうか。恐ろしくないですか。

  なんか皆さんを脅かす感じになってしまいましたが、そんなつもりは毛頭なく、上には上がいるということを認識してもらって、「頑張らないと!!」という気持ちになってくれたら嬉しいなといったところです。是非皆さんも、ランクイン目指して、日々受講に励んで欲しいと思います!

 ↓詳しくは校舎ホームページへ↓
【お電話でのお問い合わせ】
03-5667-7360

【交通アクセス】
東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分
「葛西」駅から1駅
「南砂町」駅から1駅
都営新宿線「船堀」駅からバスで18分

【指導実績のある高校】
跡見学園・郁文館・岩倉・上野・江戸川・江戸川女子・開智日本橋学園・関東第一・共立女子・京華・京華女子・佼成学園・國學院・駒込・小松川・駒場・小山台・篠崎・澁谷教育学園幕張・淑徳巣鴨・順天・昭和学院・昭和学院秀英・城東・新宿 ・青稜・世田谷学園・竹早・千葉日本大学第一・東海大学付属浦安・東京成徳高等部・東京女学館・東邦大学付属東邦・戸山・豊島・西・日本大学習志野・白鷗・晴海総合・東・広尾・深川・文京・宝仙学園共学理数・ま三田・目白研心・紅葉川・安田学園・ら麗澤・早稲田・N

コメント

このブログの人気の投稿

AAによる受験アドバイス!!~笠谷編~

最終決戦に向けてこれだけはやっておけ!!

偏差値70を超せた日本史の覚え方