文系大学二年生の実態

 





皆さまお久しぶりです。昨今はレアキャラになってきている鈴木です。

気温も気候も秋めいてきました。春夏よりも秋冬が好きな小生にとってはうれしい反面、身の回りに体調不良者が続出しているので気をつけなきゃなって思ったりもしてます。受験生たるもの体調管理は万全にしておいてくださいね。

先日の北澤氏の投稿をみて、「自分も書こうかなー」っていう感じの軽いノリで書いていきます。皆さんの貴重な休憩時間を割いて見てもらうほどのクオリティではないですが、是非一読いただけると幸いです!!


【悲報】ワイ、週2~3しか学校に行ってない

断じてサボっているわけではございません。自分のみならず周りの経営学部生の友達もそんな感じなんです!月金は確実に登校して、水曜は日によって登校する感じです。登校日が少ない分、登校した日は18時ほどまで拘束されますがアタイからすればおやすい御用です。休みの日は最近運転免許を取得したので、マッマやパッパと運転することが多いです。最近はゼミの選考を控えていて、金融系のゼミに興味があるので数学の勉強もしてます。他にもいろんなことしてるので、聞きたければ鈴木まで。レアだからあんまり出勤してないかもですが。



【悲報】ワイ、1年後には就活生

なんなら全然半年後にもありえちゃうことで結構ビビってます。どの大学二年生もゼミの選考が始まると同時に就活の話題も付随してくる気がします。文系大学二年生って結構遊べると思うのですが、就活の話題が出てくると「遊んでばっかりいられないなぁ」「でもまだ早くねぇか??」などなど、時間かけて考えてはいるけど実際に行動には移さないというなんとも無意味な時間が生まれてしまいがちです。ってことで今月末に就活イベント行ってきます。就活界隈は情報が重要だと素人ながら感じるので色々吸収してこようと思います!!



【悲報】ワイ、働きたいのに働けない

文系大学二年生の一番の敵といっても過言ではないのが「扶養」です。自分がマナビスでレアキャラになりつつあるのもこいつの所業です。時間がありすぎることでバイトしすぎたツケが年末に回ってきて友達も自分もヒーヒー言っています。昨年の小生のようにバ畜すぎるのもよくありませんから、ほどほどにいい具合に働きましょうね。やらかすとマッマやパッパと喧嘩涙目不可避なのでマジで気を付けましょう。



こんな感じで文系大学二年生の実態とさせていただきます!いかがだったでしょうか?当時受験生だった自分からすればありえないぐらい余暇がありますし、自分のやりたいことにも熱中できる環境にいると思います。こんな私の実態が少しでも皆さんのモチベになると嬉しいです!

              


              ↓詳しくは校舎ホームページへ↓

【お電話でのお問い合わせ】
03-5667-7360

【交通アクセス】
東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分
「葛西」駅から1駅
「南砂町」駅から1駅
都営新宿線「船堀」駅からバスで18分

【指導実績のある高校】
跡見学園・郁文館・岩倉・上野・江戸川・江戸川女子・開智日本橋学園・関東第一・共立女子・京華・京華女子・佼成学園・國學院・駒込・小松川・駒場・小山台・篠崎・澁谷教育学園幕張・淑徳巣鴨・順天・昭和学院・昭和学院秀英・城東・新宿 ・青稜・世田谷学園・竹早・千葉日本大学第一・東海大学付属浦安・東京成徳高等部・東京女学館・東邦大学付属東邦・戸山・豊島・西・日本大学習志野・白鷗・晴海総合・東・広尾・深川・文京・宝仙学園共学理数・ま三田・目白研心・紅葉川・安田学園・ら麗澤・早稲田・N

コメント

このブログの人気の投稿

AAによる受験アドバイス!!~笠谷編~

最終決戦に向けてこれだけはやっておけ!!

2024年ラストブログ!受験後に待ってるお楽しみ♪