投稿

受験勉強の息抜きについて

イメージ
 毎日お勉強お疲れ様です! アクアパーク品川の年パスが切れちゃって更新するか悩み中の志田です! この写真の子はアクアパーク品川のオットセイ、シャキットです。アシカとオットセイの見分けは難しいですが、毛が違うそうです。オットセイの毛は二層構造になっているのでぼさぼさしているそうです。おもしろいですね~ 受験生はずっと引きこもって座って勉強しているから気が狂いそうになりますよね…😭 そこで今回は私が行っていた受験勉強の息抜きを3つご紹介します!  1つ目はお散歩です! ずっと座っていて動いていないのでストレスがたまってしまったりしていませんか?外に出てお散歩すると気分転換にもなりますし、気持ちいいのでおすすめです! 西葛西校周辺のおすすめお散歩スポットはサニーモールやイオンです!ついでに文房具も買えちゃうので最高ですね✨私の友達は近くの公園に行ってブランコを漕いでいたそうです笑AA馬場は少し遠いですが新川沿いをよくお散歩していたそうです! 皆さんも是非たくさん探検をしてお気に入りのお散歩コースを見つけてみて下さい!  2つ目はおやつ休憩です! 受験生はたくさん頭を使うので糖分大切です!食べることでストレス解消にもなるのでうまくいかない時はもちろん、うまくいった時でもたくさん食べましょう!私は模試の休み時間にもお菓子を食べた時と食べなかった時で集中力に結構差が出ていた気がします… 自分の好きなお菓子を持ち歩くようにしてください!ちなみに私はいつもキットカットを持っていました❤  3つ目は音楽を聴くことです! 好きな音楽を爆音で聞いたら元気が出るのでおすすめです!勉強中は歌詞がある曲はあまり良くないというので休憩中に聞いてみて下さい! AA安田のおすすめの曲はbody&soulだそうです!「もっと頑張ろう!」と思える素敵な歌詞だそうです✨是非聞いてみて下さい!

集中力の秘訣とは!その②~疲労回復編~

イメージ
    夏が近づいてきて、楽しみが尽きない𠮷原です。前回の集中力の秘訣はいかがだったでしょうか。前回では集中力のメカニズムについて詳しく説明しました。しかし多くの方はマナビスでは集中して勉強をしていると思います。そこでの悩みは、「いかに集中状態を作る」ではなく「 集中状態の継続または回復 」にあると思います。夏に向け多くの生徒は長時間勉強をしその中で集中力が切れることが課題に挙げられると思います。そこで今回は 集中力からの回復 をテーマにお話ししていきたいと思います。夏を制したい受験生、単位を取るためにテストが近い大学生、日々のお仕事を頑張る社会人の方にも参考になればと思います。  まず集中時間の継続ですがこれは一般的には50分~90分で、集中状態継続の波は15分周期と言われることが多いです。集中状態の波は子供だとはっきりしていて、大人になるにつれある程度コントロールできると言われます。なので大人は50~90分ということになります。大学の講義時間で90分なのはこれに影響しているとも考えられます。しかし東工大の試験時間は3時間であったり、TOEICの試験時間は2時間だったりします。そして受験生の夏休みの平均勉強時間は10時間以上が最も多いです。そこでさまざまな集中力の回復方法を紹介します ① マイクロブレイク  マイクロブレイクは数分から10分程度の短い休憩のことです。簡単に言えば細かい休憩であり、「トイレに行く」「おやつを食べる」などです。頻繁にマイクロブレイクを取ることにより1日単位で見た時の集中力の継続時間は多くとることが出来ます。  オススメはマナビスで「 アドバイスタイム 」が設けられているのでフィードバックの目的のほかにマイクロブレイクとしても来てください!最初は「話すのが苦手...」や「いままで行ってなかったから気まずい..」があるかもしれないですがこちらも生徒時代を経験しある程度生徒の気持ちが理解できています。まずは一回試しに来てみて下さい! ② タスクブレイク  多くの受験生は1日に数学、物理、化学、英語などの複数教科をこなし、その中でも長文や英文法などタスクが細分化されていると思います。タスクブレイクは難しい作業(難しい問題)→簡単な作業(簡単な問題)→難し作業(難しい問題)のように休憩として簡単なもの、疲労が少ない作業を挟むことです。  脳のギ

あまねく理系の始発点(計算のテクニック)②

イメージ
君と私にファンデルワールス力。どうもAAの井上です。 前回の投稿、どうやら文面がおかしくなっていたようで…。確認不足で投稿してしまい、申し訳ありませんでした!現在は修正も済んで書きたかった文面となっているはずなので、もしよろしければそちらもご覧ください!計算力の必要性について話しています!  今回の記事では前回予告した通り、計算力の養成方法について話します! ・計算力の伸ばし方 計算力を養成するために必要なのは、二つの行動です。 一つ目は、そもそもの 計算への経験を増やすこと です。 どんなに慣れない運動や作業も続ければいつか得意になるように、計算もやり続ける中で少しづつ早く、的確にできるようになります。 私の場合、好きなゲームのガチャを5回引いたときの欲しいキャラが当たる確率を帰り道で暗算したり、受験期には問題を一つ暗記して、それを帰り道でも考えながら帰ったりしていました。(交通安全の観点から危険です) こんな危険で変態的な方法である必要はありませんが、計算をする機会は作った方がいいです。 そこの電卓に頼っているキミ!受験勉強でそれは必要ないぞ! …とはいっても、これは一朝一夕に身につくものではありません。 ということで、次が本題です。 もう一つの養成方法は、 テクニックを知ること です。 計算にも、やりやすくするためのテクニックと呼べるものが存在します。 これを知ることが出来れば、複雑な計算を簡単にし、計算の負担やミスを軽減することが見込めます。以下には、知るべきテクニックについて記したいと思います! ①式を整理しよう まず、こんな式を解いてみましょう。 2×3+4+5×6+7+8×9= …どうでしょう、出来なくはないけど面倒くさいな、と思った方も多いのではないでしょうか?前から順番にやっているとこんがらがりそうになったり、掛け算と足し算が混ざったりしていませんか? 計算において掛け算と足し算が混ざり合っている状態は別々に考えなければならないから、どうしてもまともに解こうとすると面倒になるのです。 だから、まずは掛け算と足し算を分離できるように式を変形するのです。 変形した式を書いてみましょう。 2×3+4+5×6+7+8×9= →(2×3)+(5×6)+(8×9)+4+7= あれだけ面倒くさかった計算が、ただの五回の足し算になりました。だいぶ楽になった気がしま

西葛西周辺の美味しいごはん

イメージ
東陽町駅前に新しくできた二郎系にオープンした次の日に行った箕輪です。味はそこそこ美味しかったです。 みなさんいつも勉強お疲れ様です。受験生は朝から晩まで勉強に明け暮れ、家に帰ってすることといえば風呂に入って寝るだけという、幸福度指数の極めて低い生活を余儀なくされてしまいますよね。そんな生活にささやかな癒しになるような、とっても美味しい西葛西周辺の飲食店を、私の独断のみでランキング形式で紹介していきます。 ※店名はギリギリ特定できる程度にふせさせていただきます。 【第三位】 私がこちらの塾に通っている時に50回以上は行ったであろう店があります。西葛西駅北口から徒歩3分のところにある、大手カレーチェーンです。チェーン店かよ、と思いましたよね。ごめんね。 「ココ」のカレーは、かなり辛いのが特徴です。辛い物が苦手な方は、甘口が選べるようになっているので、安心してください。辛い物の何がいいかというと、眠気が飛ぶということです。食事でお腹いっぱいになると、微睡んできてしまうのが人間の性ですが、それを辛さでキャンセルすることができます。 味もめちゃくちゃにおいしいので、第三位に君臨しています。 【第二位】 マナビスに友達と来てるよ!って人はかなりおすすめの、大手しゃぶしゃぶチェーン店です。またチェーン店ですね。 こちらのお店は、その安さに目を瞠るところがあります。平日のお昼時は、1500円で食べ放題を堪能することが出来ます。そんな毎日行けるような値段ではないかもしれませんが、この値段でしゃぶしゃぶが食べられるというのは、魅力的だと思いませんか? お野菜もたくさん食べることが出来ます。しゃぶしゃぶも、葉っぱも食べられるということですね。しかも、食べ放題のプランにカレーライスもあるので、第三位のカレー屋さんも包含しているのが、第二位の所以です。 【第一位】 私が西葛西で最もおすすめしたい飲食店は、マナビスを出て左に行き、1つ目をまた左に曲がると見えてくる、黒い看板が目印のラーメン屋さんです。 こちらの特徴は、異常なほどまでに効きまくっているスパイスです。口は痺れ、全身から発汗、眠気なぞ吹き飛びます。山盛りのパクチーが、清涼感を足してくれます。香菜が苦手な方は、ネギに変更できます。 ただ注意なのが、人気店過ぎて時間によってはかなりの待ち時間が予想されるので、忙しい受験生には厳しいかもし

~併願校の決め方について~

イメージ
レポート課題がたまり始めてる北村です! 今回は併願校の決め方について書こうと思います。 (私は看護学部しか受けてないので少し特殊ですが参考程度に見て下さい~!) 私は正直第1志望校以外どこでも同じだなと思っていたので、他の大学は基本偏差値がそれなりに高いところから順番に受けてました。心配性なので滑り止めの学校も結構多めに受けてました!笑 併願校は、日程、受験科目、校風、その大学しか受からなかった時に通うのか、などを考えて決めました!今まで何回も聞いたことある基準だと思います、、、🙇 (参考:実際に校風があまり好きではない大学は受かっても絶対に行かないと思って受けるのをやめました) +α 大学のアクセスについても少し考慮に入れるといいかなと思いました。 私は遠くても別にいいや~と思っていたのですが、片道2時間を実際に通ってみるとそれなりに疲れます、!慣れてきた今でも帰りの電車で東京に着くアナウンスが聞こえると、帰省帰りのような気持ちになります😌熱海行きに乗ることが多いので、学生のうちにそのまま熱海まで行ってみようと思ってます💺 また、往復4時間あると、思うように遊びの予定やバイトのシフトを入れられないという事態も起きかねないので気を付けて下さい! 今まで聞いたことあることばかりだったと思いますが少しでも参考になれば嬉しいです! ↓詳しくは校舎ホームページへ↓ 河合塾マナビス西葛西校 【お電話でのお問い合わせ】 03-5667-7360 【交通アクセス】 東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分 「葛西」駅から1駅 「南砂」駅から1駅 「船堀」駅からバスで18分 【指導実績のある高校】 あ 跡見学園・ 郁文館・岩倉・上野・江戸川・江戸川女子・ か 開智日本橋学園・関東第一・共立女子・京華・京華女子・佼成学園・國學院・駒込・小松川・駒場・ 小山台・ さ 篠崎・澁谷教育学園幕張・淑徳巣鴨・順天・昭和学院・昭和学院秀英・城東・新宿 ・青稜・世田谷学園・ た 竹早・千葉日本大学第一・東海大学付属浦安・東京成徳高等部・東京女学館・東邦大学付属東邦・戸山・豊島・ な 西・日本大学習志野・ は 白鷗・晴海総合・東・広尾・深川・文京・宝仙学園共学理数・ ま三 田・目白研心・紅葉川・ や 安田学園 ・ら 麗澤・ わ 早稲田・N

受験失敗談~鈴木編~

イメージ
  こんにちは!LE SSERAFIMのライブチケットの申し込みに2分遅刻して取り逃した鈴木です。ふつーにガン萎えしました😢友達はもう入金すれば確定だそうです。うらやましいです。僕の受験失敗談はラストの方にあったことなので頭の片隅に残していただけると嬉しいです! 自分の失敗は 共テ後の過ごし方 です。自分は国公立志望だったこともあって共テはかなり大事なものでした。また、河合塾などに送って判定を出してもらうための自己採点の結果も思っていたよりも良くて正直、調子乗っちゃって↑って感じでした。ほんとにそれだけ共テには時間をかけていたので嬉しかったです。 しかーし 問題はそのあと!私大の受験や国公立大の受験に使う科目と共テに使う科目の違いっていうところが自分としては結構大きかったです。共テが終わった直後はもう二度と会いたくないと思っていた数学や理科基礎の存在がちょっと恋しくなるんです。言葉では表現しづらいのですが、数学をやっている時に使う脳と世界史や国語を勉強している時に使う脳は違うといいますか…要は同じようなものばかりで飽きて来るんです!ほぼ完結している知識ともう一度向き合うのが辛かったです… またもうひとつの問題が 共テに時間をかけすぎた ことです。それまで私大の問題にノータッチっていうわけではなかったのですが、問題の形式がマジで違うので志望順位が高めの私大の問題や国公立大の二次の問題や記述式の問題にも触れておくべきです! 最後に話題は変わっちゃうんですけど、受験票は忘れないようにしてください!基本的に私大はその学校の受験票だけで大丈夫ですが、国公立はその学校の受験票と共テの受験票のふたつが必要なことが多いです。僕は国公立受験当日に共テの受験票を忘れて死にかけました。後日に郵送すればよいとのことだったので首の皮一枚つながった感じでしたが、もし受験資格が剝奪されていたら…今でも夢に出てきます。 皆さんどうかお気をつけて!まだ先は長いですが一緒に頑張って行きましょう👍                           ↓詳しくは校舎ホームページへ↓ 河合塾マナビス西葛西校 【お電話でのお問い合わせ】 03-5667-7360 【交通アクセス】 東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分 「葛西」駅から1駅 「南砂」駅から1駅 「船堀」駅からバスで18分 【指導実績のある

部活動と勉強の両立について

イメージ
こんにちは、今週の課題五個あるのに一個も終わってなくて詰んでる西岡です! 今回は高校時代は野球部に所属していたときのことについて振り返りながら部活と勉強の両立について話していきたいと思います! この時期にはもう最後の大会が終わって引退している生徒が多いかもしれませんが、そんな子たちにも引退後について話せたらと思います。 知っている人もいるかと思いますが、自分は6月に入会して、部活も終わっていなかったので、全く勉強をしていませんでした。結局、受験勉強をまともに始めたのは部活を引退して夏休み8月からでした。正直、この時期から勉強を始めるのはとても遅かったです。 受験生だった時に、もっと前から勉強していたらなと思ったりすることはたくさんありました。 そんな自分から言えることは部活がまだ続いている人は コツコツと進めること を大事にしてください!周りの人にどんどん差をつけられてしまうので毎日欠かさず勉強をしましょう! 両立するのはとても難しいですが、仮眠を取るなど切り替えを大切にしてしてみたらいいと思います! 部活が終わって引退した人へ夏休みはみんなめちゃくちゃ勉強をします。夏休みに入る前のこの時期、いまからどんどん差をつけていきましょう! 部活引退後の夏休みは毎日来校して1日13時間勉強して、8月は約90講受講したり夏休みは勉強に打ち込んでいました。 これから志望校合格を目標にもっとモチベあげて頑張っていきましょう! 相談や悩み事があればいつでも乗ります、待ってます!                                                        ↓詳しくは校舎ホームページへ↓ 河合塾マナビス西葛西校 【お電話でのお問い合わせ】 03-5667-7360 【交通アクセス】 東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分 「葛西」駅から1駅 「南砂」駅から1駅 「船堀」駅からバスで18分 【指導実績のある高校】 あ 跡見学園・ 郁文館・岩倉・上野・江戸川・江戸川女子・ か 開智日本橋学園・関東第一・共立女子・京華・京華女子・佼成学園・國學院・駒込・小松川・駒場・ 小山台・ さ 篠崎・澁谷教育学園幕張・淑徳巣鴨・順天・昭和学院・昭和学院秀英・城東・新宿 ・青稜・世田谷学園・ た 竹早・千葉日本大学第一・東海大学付属浦安・東京成徳高等部・東京女学館・東邦