AAによる受験アドバイス!!~西岡編~


こんにちは。大学にほとんどダル着で通うようになってしまった西岡です

思い返せば一年前の自分は共通テストに向けて焦って問題を解いてばかりの日々でした。

いよいよ12月で受験シーズンに近づいてきて焦りなどを感じてきた時期で忙しいと思うのですが、実際の自分の受験スケジュールなどについて話したいと思います!

【受験スケジュール】

1/28 工学院大学 先進工学部(学部別)

2/1   日本大学 理工学部(全学部)

2/2   芝浦工業大学 工学部(学部別)

2/5   明治大学 農学部(全学部)

2/7   関西学院大学 教育学部(学部別)

2/11 法政大学 理工学部(学部別)

2/14 法政大学 生命科学学部(学部別)

2/15 明治大学 農学部(学部別)

2/25 東京学芸大学 教育学部(前期)

以上の計9回受験しました。

【日程の決め方】

僕は教員志望だったということもあり教員免許が取れる大学に絞り選らびました。国公立志望はあまり私立を受けないと言われがちですが、僕は「念には念を」ということでめっちゃ受けました。正直これは受けすぎたかと思うのですが、日程的にも運動部だったということもあり体力的にきつい時はありませんでした。2/18に早稲田の教育を受けようかと思ってましたが、第一志望である学芸にしっかり対策して全力を注ぎたいと思って受けるのをやめました。

【当日のアドバイス】

ウィダーインゼリー(ラムネ味)を持ってくといいです!!集中力が高まります!!

僕は受験の時毎回持って行っていました。

受験当日はとても緊張していると思います。その緊張も今まで頑張ってきたからこそのものだと思うので自信を持ってください!!

ここまで来たら気持ちで勝負することが多くなって来ると思います。今までやってきたことに自信を持って受験本番まで頑張ってほしいです。

自分もこの時期は不安で仕方なかったのですが現役時代に内藤さんにも「あとは気持ち勝負」と言われていたこともありメンタルを大事にしていました。

本番まで不安も多いと思いますが一人で抱えずに気軽に話しかけて来てください!

一緒に乗り越えましょう!!

               ↓詳しくは校舎ホームページへ↓

お電話でのお問い合わせ】
03-5667-7360

【交通アクセス】
東京メトロ東西線「西葛西」駅北口徒歩2分
「葛西」駅から1駅
「南砂」駅から1駅
「船堀」駅からバスで18分

【指導実績のある高校】
跡見学園・郁文館・岩倉・上野・江戸川・江戸川女子・開智日本橋学園・関東第一・共立女子・京華・京華女子・佼成学園・國學院・駒込・小松川・駒場・小山台・篠崎・澁谷教育学園幕張・淑徳巣鴨・順天・昭和学院・昭和学院秀英・城東・新宿 ・青稜・世田谷学園・竹早・千葉日本大学第一・東海大学付属浦安・東京成徳高等部・東京女学館・東邦大学付属東邦・戸山・豊島・西・日本大学習志野・白鷗・晴海総合・東・広尾・深川・文京・宝仙学園共学理数・ま三田・目白研心・紅葉川・安田学園・ら麗澤・早稲田・N

コメント

このブログの人気の投稿

【大学紹介】明治大学 農学部

偏差値70を超せた日本史の覚え方

SNSはいつ消すべきか